
WiMAXを契約する時に一度は考える楽天のラクーポンWiMAX。
料金が安くてサービスの良い所と契約したいですよね。
「ラクーポンWiMAXと他のプロバイダで何が違うのか?」
実際に契約した人の評判や口コミを調べてみました。嘘偽りなく書いています。
メリット・デメリットを天秤にかけて自分に合う最適なプロバイダを見つけて下さい。
[目次]
楽天ラクーポンWiMAXの評判や口コミ情報
ラクーポンWiMAXは楽天が運営しているWiMAXのプロバイダです。
以前はシェアリーWiMAXという名前で一部の人から絶大な支持を受けていました。
ラクーポンWiMAXの評判や口コミ情報をまとめてみると、
- 料金が安い
- 通信速度は他と変わらない
- 電話が繋がらない
- 解約方法が面倒
さらにまとめるとラクーポンWiMAXの評判は
「料金は安い」けど「サポート体制が悪い」でした。
「電話が繋がらない」
大手プロバイダはフリーダイヤルは繋がらないけど、有料電話の方はまだ繋がります。
しかしラクーポンWiMAXは有料だけど繋がりにくいようです。
「解約方法が面倒」
これに関しては2016年3月1日以前に契約した人の話です。以前は端末の情報をいちいち調べてメールしなければいけませんでした。
しかし現在はマイページから解約できるように改善されています。
口コミや評判をみてみるとサポート体制に対する不満ばかり。
つまり「料金・通信環境には満足している」と言えると思います。
楽天ラクーポンWiMAX、3つのメリット
月額料金が安い
ラクーポンWiMAXはキャッシュバックといった特典がない代わりに月額料金が安いです。
キャッシュバックを受け取る手間が必要ないのもメリットの1つでしょう。
買うクーポンの1000円割引券がもらえる
キャッシュバックはないけれど、買うクーポンで使える割引チケット1000円分がもらえます。
- 5000円以上の購入で利用可
- 有効期限は3週間
というチケット利用上の条件がありますので注意して下さい。
安心サポートプランがある
契約するモバイルルーターによっては安心サポートプランがついたものがあります。
安心サポートプランは「故障した時に無料で修理してくれる」プランです。
ただし過度な期待は禁物です。
- 端末をなくした場合→保証外
- バッテリーの自然消耗→保証外
- 劣化・色落ち→保証外
- 半年に1回のみ
普通の商品保証とあんまり変わらない内容でした。おまけ程度と考えた方が良さそうです。
楽天ラクーポンWiMAX、2つのデメリット
サポートがイマイチ
電話がつながりにくいので、すぐ返答して欲しい時に困るかもしれません。
(電話以外の問い合わせ方法もあります)
auスマートバリューmineがない
auとWiMAXを同時に契約すると月額料金が安くなるauスマートバリューmineが使えません。
ラクーポンWiMAXを契約する上での3つの注意点
ラクーポンWiMAXを契約する上で注意する点がいくつかあります。
25、26ヶ月目の料金が上がる
契約終了間際の2ヶ月間は月額料金が上がります。
月額料金が上がることを考慮に入れても、2年間の総費用は安いので心配はいりません。
解約申請時期
ご解約は、解約月の前月21日~20日の弊社営業終了時刻までにご申請いただけると、解約月月末までのご利用で解約完了となります。
例)2019年7月が更新月
更新月の解約期間:2019年6月21日~2019年7月20日の営業時間内
マイページで確認できますのでチェックしてみて下さい。
クーリングオフについて
ラクーポンWiMAXには初期契約解除制度というクーリングオフのようなものがあります。
初期契約解除をされる場合、RaCoupon WiMAX2+を指定宛先にご返却ください。端末着荷から8日以内にご返却いただくと端末代金のご請求はございません
- 端末到着日から8日以内
- 契約時の事務手数料は払う必要あり
- 送料は自己負担
初期契約解除申請書に記入する必要もあるので、もし利用される方は関連ページを参考にして下さい。
まとめ
楽天ラクーポンWiMAXの評判や詳細な情報、注意点などをまとめました。
- 月額料金が安いのが最大の魅力
- サポートはあまり期待しない
- auスマートバリューmineはない
WiMAX2+はどこのプロバイダで契約しても通信速度は変わりません。ですから契約する時に悩むポイントは「料金とサポート体制の兼ね合い」だと思います。
ラクーポンWiMAXはサポートが抜群に良いわけではありませんが、利用している人が多いのも事実。
一番重要視している点と天秤にかけて、WiMAXのより良い契約先を選んで下さいね。
コメントつぶやき何でもオッケーです!