
Amazonが行う冬の一大セール「Amazonブラックフライデー」と「Amazonサイバーマンデー」
2020年は同時開催になり、5日間連続(11月27日9時~12月1日23時59分)で行われます。
大型家電からクリスマスプレゼントまで、手軽なお値段になるので損したくないなら利用したいですね。
2020年のAmazonブラックフライデー&サイバーマンデーセール。
「お得なおすすめの購入方法」をまとめました。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー
[目次]
【2020年】Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーのおすすめなお得な購入方法
購入する前にエントリーするポイントキャンペーンが4つあります。
忘れずにチェックしてください。
最大10,000ポイントキャンペーンにエントリー(購入前)
Amazonセールで購入前にポイントアップキャンペーンにエントリーしましょう。
エントリーはボタン1つで可能です。期間内に合計20,000円以上お買い物をすると最大6.5%のポイントがもらえます。
- +2% (プライム会員 or 無料体験)
- +1%(ショッピングアプリで購入)
- 最大+3.5%(Amazon Mastercardでお買い物)
【イベント期間:2020年11月27日 9時 ~ 12月1日 23時59分】
+2% プライム会員
プライム会員だけでなく無料体験中のユーザーにも適用されます。
+1% ショッピングアプリ利用
普段パソコンでお買い物している方も、PCは買いたい商品を探すまでとどめておき、「カートに入れる」「閲覧履歴」などを使って最後の決済はアプリを利用しましょう。
最大+3.5% Amazon Mastercard利用
Amazon Mastercardを利用すると最大3.5%還元されます。(通常ポイント含む)
物理カードが手元に届く前でも即時審査サービスを使えばすぐにお買い物に使えますので、ポイント還元受けられます。
<カード別ポイント詳細>
クラシックカード | プライム会員以外 | 2.5% |
プライム会員 | 3.0% | |
ゴールドカード | 3.5% |
ポイントアップキャンペーン
ギフト券+商品まとめ買いで500ポイント
Amazonギフト券まとめ買いキャンペーンにエントリー。
3,000円以上のギフト券と対象商品2,000円以上を同じカートでまとめ買いすると500ポイントもらえます。
「エントリー⇒同じカートで購入」が条件なので注意しましょう。2,000円の商品を買えば実質1,500円で25%引きになります。結構お得に買えますね。
【期間:2020年11月5日(木)00時00分~2021年1月31日(日)23時59分】
3,000円以上のギフト券
Eメールタイプ、印刷タイプなど6種類のギフト券が対象。チャージタイプは対象外なので注意が必要です。
2,000円以上の対象商品
ホーム&キッチンから食品、Amazonデバイスなど対象商品の範囲は広いです。(⇒対象商品の詳細)
Amazonチャージで2,000ポイント以上ゲットも
Amazonギフト券残高に現金チャージすると最大2.5%ポイント還元受けられます。
条件は以下の通り。
- チャージするページでチャージ
- 現金で5,000円以上
- 支払い方法は、コンビニ・ネットバンキング・ATM
現金派におすすめのキャンペーンです。
普段Amazonを利用しない方でも1円単位でチャージできるので無駄になりません。
もし90,000円チャージすれば2,250円分のポイントがもらますので大きな買い物をするなら利用したいですね。
ためしトクのミッションでポイントゲット
ためしトクでミッションにエントリーすると100~350ポイントがもらえます。
- スキンケア用品購入⇒300ポイント
- 大型家電⇒350ポイント
- ジュエリー購入⇒200ポイント
「初めて購入」が条件になっているミッションもあるので、もし今まで購入したことがないジャンルを買おうとしているならお得に購入できるでしょう。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーのおすすめキャンペーン
Kindle Unlimitedが3ヶ月99円(12/1まで)
Amazonの電子書籍「Kindle本」が読み放題になるKindle Unlimitedが3ヶ月99円で楽しめます。
通常月980円なので実質2,481円お得になるので、読み放題サービスがどんな物か試してみたい方にピッタリですね。
Amazon デバイスを購入するとKindle Unlimitedが3ヶ月無料になるキャンペーンもおこなっています。(Fire7,8,10)(Kindle、Paperwhite、Oasis)
紙の本のように読めるKindle Paperwhite、雑誌や動画に最適なFire HD。どちらもありますがコンテンツ消費するのにちょうどいいんですよね。
ブラックフライデー&サイバーマンデーのセールで最大5,000円オフになってお得です。
Amazon Kindle Unlimited3ヶ月99円を試す
Amazon music Unlimitedで3ヶ月無料+500ポイント
Amazonの音楽聴き放題サービスが3ヶ月無料キャンペーンを行っています。
今なら3ヶ月無料に加えて500ポイントがもらえてお得です。
7,000万曲が聴き放題。オフライン再生も可能なので通勤中やランニングによく利用していました。
音質が向上したEchoシリーズで音楽を楽しむのもいいですね。ブラックフライデー&サイバーマンデーセールで最大50%になっています。
【期間:2020年10月23日9時00分から2021年1月11日23時59分】
Amazon audibleが2ヶ月無料(~12/14)
プロのナレーターが本を朗読するAmazon audibleが2ヶ月無料で試せます。
ビジネス書からラノベまで様々な本があります。本を読む時間がない方、空き時間を使って勉強したい方などに最適です。
Amazon audibleがどんなサービスか、無料体験前に試せますので気になった方は一度聴いてみてください。
【小技】Amazonの商品一覧から中華商品を除外する方法(PC・アプリ)
Amazonセールといえば中華ブランド商品、この中華ブランドを商品一覧から除外する方法があります。
【PC・ブラウザ】URLに&emi=AN1VRQENFRJN5を追加
方法は検索結果のURL末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」とつけて再検索すればOK。


「&emi=」は出品者を指定しますという意味で、「AN1VRQENFRJN5」は出品者がAmazon.co.jpという意味です。
つまり「&emi=AN1VRQENFRJN5」をURLに付け足すことで国内倉庫から発送する業者だけに限定できるんです。
海外輸送で時間がかかる商品を除外したいそんなときに役立つ小技。
下にコピーできるボタンを置いておきますのでどうぞ。
&emi=AN1VRQENFRJN5
【アプリ】中華ブランド商品を除外する方法
アプリの場合はURLに文字列を追加する方法はできませんので、出品者の絞り込み検索をおこないます。
1.右にスクロールさせてカテゴリタブなどを選択
まず「カテゴリ」や「ブランド」などで一度絞り込みをしないと出品者の絞り込みができません。
そこで検索した後青色で囲われた部分を右スクロールさせて絞り込み項目を表示させます。(今回は「イヤホン」「カテゴリタブ」)
2.カテゴリで絞り込み
カテゴリが出てきたら絞り込みを行います。
今回はイヤホンで完了させました。
3.配送タブから出品者を絞り込み
配送タブを選ぶと先ほどなかった「出品者」絞り込みができるようになっています。
国内業者やAmazon.co.jpを選べば完了です。
ブラックフライデー&サイバーマンデーは2020年最後のAmazonセール
年末最後のAmazonのセールです。
生活必需品の補充から大型家電、ゲーム機など安いので、子供ができてからはクリスマスや誕生日プレゼントで毎年買ってます。
狙い目はKindleやFireタブレットなどのAmazonデバイスです。割引率が高いのでもし気になっている商品がありましたらこの機会にどうぞ。
コメントつぶやき何でもオッケーです!