
GMOとくとくBBでWiMAX2+を新規契約しました。
「GMOとくとくBBのWiMAX2+は遅い!」なんて口コミがあったのですが、色々調べた結果そうでもなさそうなのでポチり。
Biglobe WiMAXに続いて2回線目。
契約から開通までを比較してみて、「GMOとくとくBBは中級者向けのプロバイダだな」と思いました。
- GMOとくとくBBの速度は?1週間使ってみて
- 私のGMOとくとくBBの申込みから開通まで
- GMOとくとくBBの注意点
GMOとくとくBBの覚え書きとして記しておきます。
GMOとくとくBB WiMAX2+は遅い?使ってみた感想
結論をいうと、GMOとくとくBBは遅くないです。普通でした。(東京在住)
私はUQ本家を5年使ってきました。ですがBIGLOBE WiMAXで新規契約しました。
UQ本家を使い続けていた理由は、「回線提供元なので通信品質が一番高そう」
無印WiMAXの時は「●●のプロバイダは遅い」「▲▲はダメ」なんて言われていました。しかしSIMの入れ替えられるWiMAX2+になって「どこも通信速度は変わらない」って言われるように。
実際にBIGLOBE WiMAXと契約して、UQ本家と通信速度を比較してみましたが、変わらなかった。
2017年3月が更新月。
「じゃ次の契約はUQ本家じゃなくてもいいか」
とGMOとくとくBBと新規契約することに。実際に速度が遅いこともなかったし、今のところ問題ないです。
私のGMOとくとくBB WiMAX2+と契約するまで
1.3月3日(土)22時に申し込む
土曜の夜に本家じゃなくてもいいやと思って、衝動的にGMOとくとくBBに申し込みました。
契約は[ギガ放題]で、機器は[Speed Wi-Fi HOME L01]を選択。
Speed Wi-Fi HOME L01のレビュー記事はこちら。
GMOとくとくBBはオプションの加入が必須。
- 安心サポート
- 公衆無線LAN
もし必要ないならば、無料期間中にオプションを解除すればOK。安心サポートは翌月にならないと解除できないようなので注意です。
後はお客様情報を記入して申し込みは終了です。
2.3月3日 (土)GMOとくとくBBから自動メールが届く
契約内容や申し込み受付などのメールが3通届く。
GMOとくとくBB 会員ページにログインするIDやパスワードはこの時まだわからない。待つしかなさそう。
3.3月6日(月)サービス機材出荷手配完了メールが届く
深夜に「サービス機材出荷手配完了」というメールが届いた。
早いなー!・・・と思ったが、あくまで【手配】なのでまだ出荷したわけじゃなかったorz
出荷作業につきましては、通常2日(土日祝日を除く)で準備が完
了いたします。端末機器の在庫状況により発送が遅れる場合もご
ざいますので、あらかじめご了承ください。
4.3月8日(水)サービス機材出荷完了メールが届く
佐川急便での出荷が完了したというメールが21時頃に届いた。
この出荷完了メールが契約1日目になる。日割り計算の起点になるので注意。
5.3月9日(木)ルーターとSIMが到着
佐川急便にて、Speed Wi-Fi HOME L01とAUのSIMカードが届いた。
WiMAXは機器さえ手元に来れば、面倒くさい設定をせずに即通信ができるのが良いところ。
6.3月10日(金)GMOとくとくBBから登録証が届く
GMOとくとくBBの会員ページ、[BB navi]や[Webメール]にログインするために必要なIDとパスワードが書かれた紙が届く。
この紙は意外とと重要で再発行にお金がかかる。パンフレットだと思って捨てないように!
GMOとくとくBBを契約から開通まで。
GMOとくとくBBからルーターが届いたのは6日後だった。
土日を挟まなければ、3~4日で届いたのかも。そこまで遅いっていうほどではないかな。ちなみにBIGLOBEは2日後に機器が届いていました。
GMOとくとくBB WiMAX2+3つの注意点!
1.キャッシュバックのためにメールを転送設定する
GMOとくとくBBでキャッシュバックを受けるには、11ヶ月後に送られてくるメールが必要になります。
キャッシュバックのメールは、[GMOとくとくBBのメールアドレス]に送られてくるので注意。
またGMOとくとくBBのメールアドレスには、普段使っていなくてもGMOポイントのメールが大量に届きます(笑)
「GMOとくとくBBはキャッシュバックが受け取りづらい」
と言われる理由はここにあります。
2.契約時に申し込んだオプションの解除【必要に応じて】
契約時に必須だったオプションの加入。
これも自ら解除手続きをおこなわなければ、オプション代金を契約中ずっと支払うことになってしまうので注意。
公衆無線LANはすぐに解除手続きができます。しかし、安心サポートは初月は解除できず翌月にならないと解除手続きができません。
3.GMOポイントを有効活用
GMOとくとくBBはアンケートなどで貯めたGMOポイントで料金を割り引くことができます。
BBウォレットにGMOポイントをチャージすることで回線利用料金から引かれます。
1.BB navi内のBBウォレットご請求明細の確認をクリック
2.下段のBBウォレット残高の確認・追加で【GMOポイントを交換してチャージ】をクリック
3.交換するポイントを入力して、【確認画面へ】をクリック
4.【申込み】をクリック
5.ポイント交換受付が完了
これで翌月分の支払いがある時に、BBウォレットから優先的に支払いがおこなわれます。(つまり値引きされて引き落とされる)
番外:GMOとくとくBBのサポートは?
GMOとくとくBBにわからない事をメールで問い合わせてみたら、翌日に返事が届きました。
「何日も来ないのかも・・」と少し心配でしたが、サポートも問題なさそうです。
[追記]
申し込んで4ヶ月経過。その間に何度かメールで問い合わせしました。
当たり前ですが返信は必ず来ます。早ければ当日。この辺りはいいです。
ただ、質問に対しての回答が的外れなことが何度かありました。その度に再度問い合わせる羽目になってちょっと面倒くさかったです。私の文面が悪かったのかもしれませんが。
まとめ
GMOとくとくBB WiMAX2+の契約についてまとめました。
中級者向けのプロバイダだと思ったのは、GMOとくとくBB独自のルールが存在していて、事前に教えてくれないこと。(もちろん、サポートに尋ねてれば丁寧に教えてくれます)
初めてだと戸惑うことが多いので、最初はBiglobe WiMAXやUQ WiMAX本家と契約した方がいいと思います。
- GMOとくとくBBで初めて契約する人
- WiMAXの次の契約先を探している人
- まめな人
以上の方に最適なプロバイダです。
WiMAXの通信速度とかが遅い訳ではないので、契約周りさえクリアすれば十分オススメできます。キャッシュバックだけを考えたら一番候補になるプロバイダだと思います。
⇒キャッシュバックが魅力!GMOとくとくBB WiMAX2+
コメントつぶやき何でもオッケーです!