
WiMAXを一番安く使いたいならば、DMMいろいろレンタルが最安。
月に2,375円(※6ヶ月レンタルで)から利用できて、普通に契約するより1,000円以上安いです。
レンタルなので新規契約手数料もかかりませんし、解約手数料もありません。
WiMAX回線の品質もほかの会社と同じで、料金もシンプルです。
WiMAXが月2,375円から使えるのはかなり安いです。
月2,375円というのは6ヶ月の総額を6で割った数字なので、初月だけ2,375円とかいうだましではありません。
ネットでWiMAXを契約すると最低でも実質3,000円以上かかるのが一般的。
キャッシュバックや初月0円をいれても月額2千円代にはなりません。
DMMいろいろレンタルが安い理由は、ルーターが古く期間が限られているから。
古いと言ってもWiMAXを普通に使えるので、ネットを安く使いたいという方にうってつけ。
もちろん長期利用もできます。
最安のDMMいろいろレンタルでWiMAXを借りても大丈夫なのか?
10年以上WiMAXを使い倒してきた経験を元に、普通にネットで契約する場合との違いやメリット、DMMいろいろレンタルのデメリットをまとめました。
もちろん実際にDMMいろいろレンタルのWiMAXを契約して使っています。
通常契約と変わらず料金が安くなっただけでした。
Contents
DMMいろいろレンタルならWiMAXが安い!
DMMいろいろレンタルならWiMAXが月2,375円から使えて最安です。
6ヶ月借りた場合の値段なので注意が必要ですが、半年縛りだとしても普通に契約するよりかなりお得でメリットがあります。
実質月額 | 総額 | 特徴 | |
---|---|---|---|
GMO(月割) | 3,777円 | 139,719円 | 月額割引+6,000円 |
GMO(CB) | 3,807円 | 140,839円 | 高額キャッシュバック |
カシモWiMAX | 3,839円 | 142,021円 | 初月1000円台 |
DTI WiMAX | 3,878円 | 143,473円 | 2ヶ月0円 |
BroadWiMAX | 3,909円 | 144,619円 | 他社違約金負担 |
So-net WiMAX | 4,628円 | 171,214円 | 有料サポート1年無料 |
ネット会社でWiMAXを申し込んだ場合の実質月額ランキングです。
キャッシュバックや初月0円などの値引きキャンペーンを含めた総額を36ヶ月(3年)で割りました。
料金だけで言えば、DMMいろいろレンタルの月2,375円からというのが圧倒的に安いのが分かります。
最安機種 | 30泊31日 | |
---|---|---|
Wi-Fiレンタルどっとこむ | WX05 | 4,309円+送料、手数料 |
Wi-Fi RENTAL JAPAN | W01 | 4,185円+送料、手数料 |
WiFiレンタル e-ca | WX05 | 4,309円+送料、手数料 |
88MOBILE | W01 | 4,216円+送料、手数料 |
どこでもネット | W03 | 3,999円+送料、手数料 |
また、ほかのWiMAXのレンタル事業者は1泊~1ヶ月の短期レンタルがほとんど。
WiMAXを出張などで使うことを想定しているサービスなので、値段も4千円台が多く割高でした。
DMMいろいろレンタルの月2,375円からというのが、レンタル事業者の中でも安いことが分かります。
DMM.comは超有名企業なので信頼性がある
DMMいろいろレンタルを提供している会社はDMM.comです。
DMM.comはテレビCMなども提供している有名企業で証券会社や英会話、GAMEなど数多くのサービスを行っています。
DMMいろいろレンタルを運営するDMM.comは信頼性バッチリ。
どんなときもWi-Fiに代表される無制限Wi-Fiが乱立した時、よくわからない怪しい会社が安いサービスを提供していましたが、DMMいろいろレンタルの運営元はシッカリしているので変なことになる可能性は極めて低いです。
またDMMいろいろレンタルは2010年からとサービス期間が長いので、安心して使うことができます。
DMMいろいろレンタルはなぜWiMAXが安い?2つの理由
「送料を入れても通常のネット契約よりも安いのはおかしい!」
…なんて思う方もいらっしゃると思います。
そこで、DMMいろいろレンタルが安い理由2つ以下で説明します。
レンタルなので新品じゃない
DMMいろいろレンタルは名前の通り【レンタル】です。
もしかしたら新品のルーターを貸し出しているかもしれませんが、基本的に中古だと思った方が良いでしょう。
通常のネット契約ならば、新品を0円でもらえる会社があります。(支払う料金に含まれているのですが)
古くなったら機種変を受け付けてくれる所もあります。そう考えると古い機種のレンタルって…うーんってなるかもしれません。
しかしWiMAXを辞めたり、新しい機種に変えたりしたら、WiMAXのルーターっていらなくないですか?
ぶっちゃけ新しい機種に変えたら古いルーターは使わないんですよね。
うちにも古いルーターはゴロゴロしているだけで使い道がありません。そう考えるとレンタルで十分かなと思ってしまいます。
WiMAXのルーターが古い
ルーター | 発売時期 | 月額料金 |
---|---|---|
L01s(ホーム) | 2018年1月 | 2,850円~ |
L01(ホーム) | 2017年2月 | 2,850円~ |
W05 | 2018年1月 | 2,700円~ |
W04 | 2017年2月 | 2,700円~ |
W03 | 2016年6月 | 2,500円~ |
W02 | 2016年2月 | 2,375円~ |
WX01 | 2015年3月 | 2,375円~ |
W01 | 2015年1月 | 2,375円~ |
DMMいろいろレンタルで現在貸し出しているルーター一覧です。最新機種はありません。
最安のW02は2016年と5年前の機種。
W02は下り最大220Mbpsなのに対して、2020年発売のWX06は下り最大440Mbps出ます。
「やっぱり古いだから遅いのかな」と思うかもしれませんが、実はこれあまり問題ではありません。
WiMAXの通信はベストエフォート型。
「スピードが出るように努力するけど速度の保証はしないよー」っていうのがベストエフォートです。
最大下り速度の数値は「ルーターの最大速度は理論上はここまででますよー」という速度であって、実際の速度と全く違います。
実際に2019年発売の最高速度1Gbps越えのW06を使いましたが、実測100Mbpsを超えることはありませんでした。
古い機種だからダメってことはないんです。
もちろん新しい機種の方が改善されている部分はあります。
例えばWiMAX電波の感度が良くなったり、Wi-Fi接続が増えたり。
しかし改善されているとはいえ、アンテナが1本から5本に変わるほどのインパクトはないので、古い機種でも問題ないと言えます。
DMMは非推奨していますが、SIMカードを新しい機種に入れ替えてつかうこともできます。
万が一圏外だった場合返金対応
DMMいろいろレンタルは通信して圏外だった場合、3日以内に連絡すればレンタル料が返金されます。
最悪使えなくてもレンタル料は戻ってくるので心配するほどではないと思います。
ただWiMAX電波が微弱な場合は都度対応なので注意が必要。
初めてのWiMAXで電波が入るか不安…というならば、UQ WiMAXが提供しているTRY WiMAXで電波状況を確認すべきです。
一定期間無料でWiMAX回線が使えるので一度試すことをおすすめします。
手持ちのWiMAXルーターにSIMカードを差し替える
所持しているWiMAXルーターや中古などで手に入れたルーターにSIMを差し替えて使うことができます。(SIMの入れ替えは運営非推奨)
これなら一番安い料金でレンタルして、比較的新しいルーターで通信できます。
現在W04にSIMを差し替えて使っています。
WiMAX通信だけだったらW06とほぼ変わらない体感なので全く不満がないです。
ただし、SIMを入れ替えて使う場合はSiMカードのサイズに要注意。
- WX04|L01s|W05以降・・・ナノSIM
- WX03|L01|W04以前・・・マイクロSIM
値段が安い古いルーターはマイクロSIMになりますので、いくら最新のルーターが手元にあっても使えません。
DMMいろいろレンタルでWiMAXを使うデメリット
DMMいろいろレンタルでWiMAXを使う方が安い。
安いけれど普通に契約した場合と何が違うの?…と思われるかもしれませんので、通常契約と比較したデメリットをまとめました。
場合によっては「安いけどDMMはダメだ」という方がいると思うので、その場合は通常契約をおすすめします。
契約期間が1ヶ月から6ヶ月
DMMいろいろレンタルは6ヶ月までの短期契約です。
通常の契約は1年〜3年契約なので、長くWiMAXを使いたいユーザーはわずらわしいかもしれません。
6ヶ月以上使いたい場合はレンタル期間延長を事前に申し込まないといけません。
最長6ヶ月延長できる場合があります。(延長申込時に確認できます。1~6ヶ月)
- 3年契約で更新月以外違約金がかかるが、長期で使いたいなら放っておける
- 1~6ヶ月単位で借りて違約金・解約金がないが、契約更新する必要がある
あなたはどちらがストレスを感じますか?
料金は気にしない、面倒くさい方が嫌だというなら通常の契約が良いです。
逆になるべく安く、お得な通信手段ができたら乗りかえたいと考えているならDMMいろいろレンタルが最適だと思います。
追記:DMMいろいろレンタルWiMAXの長期利用は月額レンタルプラン
2021年4月から月額レンタルプランが開始されました。
今までは6ヶ月レンタル後に延長申請が必要でしたが、月額レンタルプランなら自動更新で使い続けられます。
やめたい時はは更新日(商品の到着日)の17時までに返却手続きをおこなうことで自動更新がキャンセルされます。
月額レンタルプランの方が商品の種類が少ないものの、これからはWiMAXを最安で長期利用するなら月額レンタルプランを選んだ方が延長手続きがいらず楽かもしれませんね。
すぐにWiMAXが使えない場合がある
DMMいろいろレンタルは使いたいと思っても、レンタル予約が入っていたらすぐにWiMAXが使えません。
時期によっては1~2ヶ月待つ必要がでてきます。
一方、通常のWiMAXの契約ならば、最低でも1~2週間ていどでWiMAXのルーターが届いてすぐに開通可能です。
レンタルという性質上、在庫に限りがあるというのはしょうがないですね。
お盆の時期や年末は特に在庫がなくなります。注意しましょう。
借りたルーターや備品を返さないと料金がかかる
DMMいろいろレンタルはレンタルなので、借りたWiMAXルーターや充電器などの備品は返す必要があって、故障させたり紛失したりすると料金が発生します。
通常のWiMAXの契約の場合は0円や買い切りが一般的なので、神経質になる必要がないのでその点気楽ですね。
もちろんレンタルなので不具合があった場合は対応してくれます。
例えばルーター充電池の不具合があったら交換してくれますし、最初からレンタル商品に異常があったり、備品が足りなかったりした時はすぐに連絡すれば大丈夫です。
ウルトラギガMAX割が使えない(UQモバイルユーザー限定)
UQモバイルユーザーがWiMAXを契約すると、毎月500円割引される【ウルトラギガMAX割】が使えます。
スマホ料金が毎月500円割引されるのでお得なサービスです。これがDMMいろいろレンタルでは使えません。
DMMいろいろレンタルは通常契約に比べて実質月額料金が1,000円以上安いです。
ウルトラギガMAX割の割引より差があるので、あまり気になる点ではないかなと思います。
最安でWiMAXを使いたいならDMMいろいろレンタルがおすすめ
WiMAXをできるだけ安く使いたいならDMMいろいろレンタルがベストです。解約金もなく、最低利用期間もありません。
レンタルのデメリットを見て問題ないならこれ以上の選択はないと思います。
WiMAXを10年近く使用していて、モバイルルーター、固定型ルーターも使ってきました。
最近では2018年発売のW05を2021年4月まで3年間毎日使っていましたが、遅いとか繋がらないことはありませんでした。
ルーターの古さはほとんど問題にならないです。
DMMいろいろレンタルはWiMAXが圏外などで利用できなくても、3日以内に連絡すればレンタル料金は返金されます。
充電機器の交換も可能です。6ヶ月以上の長期利用も、延長すれば可能です。
「短期間だけ使いたい」
「WiMAXをできるだけ安く使いたい」
「契約手数料や解約金が嫌だ」
「SIMを入れ替えて使いたい(非推奨)」
こんな方にDMMいろいろレンタルはうってつけ。
大容量通信する方も日中無制限のWiMAXなら十分メリットがあります。
5G通信なんてほんの一部ですし、DMMいろいろレンタルで様子見るのも悪くない選択だと思います。