
「WiMAX契約したいけどプランの違いが知りたい」そんな疑問にお答えします。
WiMAXプランはギガ放題にしておけば間違いありません。
確かに月7GBプランの方が安いです。しかし格安SIMと比較すると選ぶメリットがほとんどないことがわかります。
2012年頃からWiMAXを使ってつねに最新情報をチェックしてきました。
なぜWiMAXは「ギガ放題」が良いのか、月7GBプランの何が悪いのか。
両プランのメリット・デメリットを比較しながら解説します。
この記事で分かること
-
- 「ギガ放題」プランを選ぶべき理由
- WiMAXプランと格安SIM(Nomad SiM)の違い
- WiMAXプラン別向いている人
WiMAXはギガ放題プランがおすすめ【ギガ放題と月7GBプラン】
WiMAXのプランはギガ放題がおすすめ。
月7GBプランには「通信容量無制限」というWiMAX最大のメリットがないからです。(※契約後にプラン変更可能)
月7GBプランにするくらいならWiMAXじゃなく格安SIM系の Nomad SIM おすすめします。
月額約300円安くて容量も多く、最低利用期間がないため解約自由だからです。
次にWiMAXのプランとNomad SIMを比較します。
WiMAXのプランとNomad SIM 比較
ギガ放題(大容量) | 月7GBプラン(通常) | Nomad SIM | |
---|---|---|---|
料金 | 約3,580円※ | 約2,979円※ | 2,600円 |
データ容量 | 無制限 | 7GB | 20GB |
通信制限時速度 | 1Mbps | 0.128Mbps | 0.128Mbps |
最低利用期間 |
| 3年 | なし |
※ GMOとくとくBB(月額割引)の実質月額料金
WiMAXのギガ放題プラン、月7GBプラン、Nomad SIMの主な特徴です。
「大容量通信するならギガ放題」、「あまり使わないならNomad SIM」ということがわかると思います。
プラン別向いている人
WiMAXのプランはどのように選ぶべきなのか。
プラン別向いている人は以下の通り。
大容量通信したいならギガ放題
動画を見たり、軽いゲームをしたりするなら「ギガ放題」が向いています。
ギガ放題は月間データ容量が無制限。
3日10ギガ以上使うと速度制限が一部の時間帯でかかりますが、それでもモバイル通信の中ではゆるいです。
クラウド系SIMを使った完全無制限Wi-Fiがなくなった今、WiMAXのギガ放題が見直されてきています。
モバイルWi-Fiを探しているならWiMAXのギガ放題が最有力候補になるでしょう。(コスパ考えると)
軽い使い方・サブ回線なら月7GBプラン
何かあった時の備えとしてサブ回線が欲しいなら「月7GBプラン」。
Web閲覧やSNSが主な使い道な人も同様です。
WiMAX月7GBプランのメリット
- 新品のモバイルルーターが無料
- AU・UQユーザーならスマホ代が安くなる
WiMAX月7GBプランを選ぶメリットです。
ルーターが無料なのは魅力的。
しかし、最低利用期間3年と途中解約違約金を考えるとほぼメリットがないです。
月7GBプランを契約するなら
- サブ回線を用意したい
- スマホがauで安いサブ回線が欲しい
こんな人にメリットがあります。ただ月7GBプランの最低利用期間は3年。
途中解約に違約金が発生するのでメリットがほぼなくなるため、コスパは悪くなります。
月7GBプランよりNomad SIMが断然お得
WiMAXの月7GBプランより断然お得なのが「Nomad SIM」です。
料金が月額で約300円安くて、月間データ容量が20GBあります。
さらにNomad SIMは最低利用期間がなく解約違約金がありませんのが大きいです。
解約は自由、通話も可。
あらゆる面でWiMAX月7GBプランより上なのでライトユーザーにおすすめできます。
モバイルルーターのレンタルも可能です。
無料で借りることができて、損壊金も8,000円と良心的。(同じルーターで18,000円かかる所もある)
結構前のスマホもNomad SIMに対応しています。
もし使い終わったスマホが使えるならSIMを差してテザリングすればいいでしょう。
まとめ
-
-
- 月間データ容量無制限の【ギガ放題】がおすすめ
- 軽いSNSやWeb閲覧くらいの使い方なら【月7GBプラン】
- レンタルでもいいなら月額7GBプランより【Nomad SiM】
-
WiMAXプランとNomad SIMの速度制限
ギガ放題 | 通常プラン | Nomad SIM | |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 7GB | 20GB |
制限される条件 | 3日間で10GB以上 | 月に7GB超えたら | 月に20GB超えたら |
制限速度 | 1Mbps | 0.128Mbps |
|
制限期間 | 翌午後18時頃~翌々2時頃 | 月末まで |
WiMAXもNomad SIMも条件に達すると速度制限されます。
月7GBプランとNomad SIMは事実上ネットが使えなくなり、ギガ放題は動画以外は問題なく使える速さです。
ギガ放題の3日10GB制限をわかりやすく解説
ギガ放題 | |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
速度規制条件 | 3日間で10GB以上通信 |
制限される時間 | 翌日 午後18時~翌々午前2時 |
制限速度 | 1Mbps |
ギガ放題の速度制限の内容です。
3日間で10ギガ以上ネットを使うと速度制限されますが、「翌日に」「一部の時間だけ」なのでそこまでキツくはありません。
【図解】3日間で10GB制限される時とされない時
- 【1~3日目で】10.2ギガ使った⇒4日目の夜・速度制限
- 【2~4日目で】9.7ギガ使った ⇒ 5日目・制限なし
- 【3~5日目で】 10.7ギガ使った ⇒ 6日目の夜・速度制限
- 【4~6日目で】 9.9GB使った ⇒ 7日目・制限なし
ギガ放題の3日間10GBの速度制限は、「前日までの3日間使ったかどうか」で決まって「翌日午後18時から翌々2時まで」行われます。

モバイルルーターW06の場合(出典:au.com)
3日間で10GB使ったかどうかはルーターで確認できます。
(モバイルルーターは画面上、ホームルーターはスマホやパソコンで)
設定した数値になると通知する機能があるため、速度制限を計画的に避けることも可能です。
WiMAXの3日10GB制限は使い方次第
ギガ放題プランの3日10GB制限は使い方次第で快適になります。
ポイントは
「翌日」「午後6時~翌2時まで」
昼間はいくらでも使い放題ですし、日曜日の朝からガンガン使っても夜制限がかかることはありません。
WiMAXのうまい使い方について記事にしました。実際に行った具体例も書いていますのでどうぞ。
「3日間で10GB以上なんて余裕で使っちゃう」
「一番使いたいのは夜なんだ」
とWiMAXの3日10GB制限がキツいと感じるなら他のサービスを検討するほかありません。
工事が必要でネット開通に時間がかかりますが、固定回線がベスト。
すぐに使いたいという方は据え置き型ルーターになりますが、モバレコエアーという選択肢があります。
3日10GB制限がキツい方向けに記事にしました。モバレコエアーは使い物になるのか、WiMAXの代わりになるのか書いています。
WiMAXの速度制限一覧【WiMAX回線とau 4G LTE回線】
種類 | ギガ放題 | 月7GBプラン |
||
---|---|---|---|---|
WiMAX(ハイスピードモード) | 3日間で10GB以上 | 1Mbps | 月7GB以上 | 0.128Mbps |
翌午後6時~翌々2時 | 月末まで |
|||
au 4G LTE(ハイスポードエリアモード) | 月7GB以上 | 0.128Mbps | 月7GB以上 | 0.128Mbps |
月末まで | 月末まで |
WiMAXの速度制限一覧です。
WiMAXルーターの設定で速度制限をさけることもできます。
WiMAXはau 4G LTEも使えるが注意が必要
WiMAXは「LTEオプション」という機能を使うと、au 4G LTEの電波が使えます。
au 4G LTEは電波範囲が広く、地下や山間部で弱いWiMAX回線をおぎなう形になっています。
- 利用料が月1,005円(3年プランは無料)
- 月7GBまで
LTEオプションは使い勝手が良いですが、料金と月間データ容量に制限があります。
またau 4G LTEで7GB以上使うと、WiMAX回線(ハイスピードモード)も月末まで0.128Mbpsに速度制限されるので注意が必要です。
WiMAXのルーターにWiMAX回線(ハイスピードモード)とau 4G LTE回線(ハイスピードエリアモード)を制御する設定があります。
例えば「au回線を月〇〇ギガまで使う」とか「ハイスピードモードしか使わない」ということができますので、月末まで0.128Mbpsという最悪の結末は避けられます。
【結論】WiMAXプランはギガ放題でOK
WiMAX比較プランまとめ
- WiMAXのプランを選ぶなら「ギガ放題」
- 月7GB程度なら「Nomad SiM」が圧倒的にお得
- ただし3日10GBの速度制限が嫌なら別の選択肢を選んだ方が良い
WiMAXのプランは「ギガ放題」がおすすめ。
大きな特徴である月間データ容量無制限を受けるにはギガ放題しかないからです。
無線通信サービスで月100GB以上使える所を探しているなら、WiMAXのギガ放題がコスパ的にベストな選択になります。
また月7GBプランを選ぶメリットは格安SIMの登場でなくなりました。
WebサイトやSNS位なら、利用期間の縛りのないNomad SIMを選んだ方が断然お得。
縛りがないWi-Fiの中で、レンタルルーターの損害金8,000円は最安値相当。
安心プランに加入しても1万円かかるところもあるので安心感がありますね。