MENU

「ちょっとのお金で生活を豊かに」2012年からWiMAXを使い続けるヘビーユーザー。
ネット通販にハマって運送会社の人と顔なじみになった。・メタボと悪戦苦闘する40代
・パソコン・ゲーム・音楽・カメラ・猫好き

>>詳しくはこちら

安いUSBハブのおすすめは?ORICO USB3.0ハブ4ポートSHC-U3購入して正解だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「買ったノートパソコンのUSBポートが1つしかなかった…」

「パソコンの裏にUSBケーブルを挿すのが面倒くさい…」

今やパソコンにUSB機器は必須です。しかしUSBポートには限りがあるので足りなくなることありますよね。

 

今回ORICOのUSB3.0ハブ(4ポート)SHC-U3を購入しました。

  • USBポートが足りなくなった
  • 卓上で気軽にUSB機器を抜き差ししたい
  • ワイヤレスキーボードがたまに切れるので、電波を拾うUSBレシーバーを近くにしたい

以上の3点が購入理由です。

これらの要件を満たすUSBハブを探したところ、ORICOのUSB3.0ハブは1000円ちょっとの値段と安く、口コミ評価も高くてUSBハブのおすすめ商品だったのでポチりました。

買って1ヶ月ぐらい使っていますが3つの不満が全て解消されました(^^)特にワイヤレスキーボードの接続が切れることがなくなったのが一番嬉しいですね~

ORICO USB3.0ハブ4ポート(SHC-U3)の使い勝手などをレビューします!

目次
Sponsored Links

バスパワーの安いUSB3.0ハブを探しているなら、ORICO USB3.0ハブがおすすめ

  • USB3.0
  • バスパワー
  • 抜き差ししやすい形状
  • 安い

これらの条件でUSBハブを探しているなら、ORICO USB3.0ハブ4ポート(SHC-U3)がおすすめです。

安いUSBハブってどこかのUSBポートが使えないじゃないかという不安があるかもしれませんが、私は1ヶ月使って問題ありませんでした。

返品期間が1ヶ月ありますし保証期限も18ヶ月あります。万が一不良に当たった場合も安心ですね。

⇒抜き差ししやすく使いやすい!ORICO USB3.0ハブ 4ポート(SHC-U3)

デスク上で使いやすいUSBハブが欲しかった

私のメインパソコンはデスクトップPCでTakeoneで買ったBTOパソコンです。

ケース前面にあるUSBポートを塞ぎたくないのでUSBケーブルの抜き差しがしやすい卓上タイプのUSBハブを探していました。

  • USBメモリをサッと差したい
  • デスク上にUSBポートが欲しい

実はワイヤレスキーボードk275のキー操作の反応がたまに悪くなることがあって少し不満に思っていました。USBレシーバーをパソコンの裏に差していたのでなるべくキーボードの近くにレシーバーあればストレス減るかなという期待があった訳です(^_^;

デスク上で使うとなるとよくある平べったい薄型のUSBハブではちょっと使いづらい。

そこで三角形上の抜き差ししやすいUSBハブを探したところ、ORICO USB3.0ハブ4ポート(SHC-U3)が1000円ちょっとの値段で売っていたのでポチりました。

 

ORICO USB3.0ハブ4ポートSHC-U3を購入レビュー!中身や使い方

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポートこちらが今回購入したORICOのUSB3.0ハブ 4ポート。いたってシンプルです。

ORICO USB3.0ハブはバスパワーなのでACアダプターがいりませんので本当にこれだけです。

 

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポートパソコンと繋げられる100cmのUSBケーブルが付属していたのも購入の決め手となりました。

 

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポート今回こだわったのがこの形、三角形状です。

ななめ上からUSB機器やケーブルが差し込めるため普段使いにもってこいの形をしています。

USBハブですのでパソコンと繋げるだけ。説明書は読んでいません(^_^;

 

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポートORICOのUSB3.0ハブは裏側も無駄にしません。

USBハブの裏側にみぞがあってスマホを気軽に置けるようになっています。パソコンを使いながらスマホの画面を見たり、デスク周りの置き場所としても重宝しますね。

 

ORICO USB3.0ハブの転送速度をCrystalDiskMarkでチェックしたが直差しと変わらなかった

安いUSBハブだけど大丈夫なのか。

USBハブを探していた時にダイソーのUSBハブ4ポートの転送速度をテストしているサイトがありましたが、普通に買ったUSBハブの1/10の速度で使い物にならなかったとありました。

「不安だ。。。」

そこで購入したORICO USB3.0ハブはどうなのかCrystalDiskMarkでチェックしてみた。

ORICO USBハブ 転送速度 比較ORICO USBハブ 転送速度 比較TranscendのUSB3.0メモリーでテストしてみたらパソコン直差しとほぼ数値は変わらなかった。(やり方間違えていたのだろうか(^_^;)

手持ちのAnker USB3.0ハブでも試してみてもほぼ同じ結果。まぁ1000円ちょいと安いけど普段使うのに問題がなさそうです。

 

ORICO USB3.0ハブ4ポートSHC-U3の△なところ

軽いので動いてしまう

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポートUSBハブの重さは67gと軽いので少しぶつけるだけで動いてしまいます。USBマウスを繋げて使うつもりならストレスあるかも。

私はUSBレシーバーやデータの移動が主な使い方なのでそのままでも不満はありません。ただもし気になるなら100均などに売っている滑り止めに使うゴム製の敷物をUSBハブの下にひいてみたらストレスが減ると思います。

金属製のUSBハブはその分値段が高くなるのでしょうがないと割り切っています。

 

モバイル機器の充電はセルフパワーより遅い

ORICO USB3.0ハブはバスパワーのUSBハブです。

ACアダプターが不要で邪魔なコード類がなくパソコンに繋げるだけでOKな反面、最大900mAという制約があるためモバイル機器の充電はセルフパワー(ACアダプターありの)USBハブより遅いです。

元々USBハブのモデルが違うので、爆速でモバイル機器などを充電したいと考えているならやめておいた方が良いです。

 

ORICO USB3.0ハブ4ポートSHC-U3で3つの問題が解決した

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポート

  • 「軽いので固定する必要がある」
  • 「キーボードやUSBメモリなど色々差したがどれも機能した」
  • 「USBレシーバーをパソコン背面から液晶モニター下に移動したら問題が解決した」
  • 「家で使うならACアダプター不要でこの形は良さげ」
  • 「スマホは縦置きで使えない。横向きが前提なのかも」

ORICO USB3.0ハブを使ってみた感想として以上のものがありました。

「USBハブの使い勝手はいいけど強いてあげるならUSBハブの軽さ」という意見は同じですねー。USBハブの底面に滑り止めのゴムがあったら文句なかったです。

 

  • USBポートが足りない
  • 卓上で気軽にUSB機器を抜き差ししたい
  • 電波を拾うUSBレシーバーを近くに置きたい

しかし1000円ちょいの値段で不満に感じていた3つの問題が解消できて満足しています。

問題解決!というとおおげさですが(笑)、特に3番目の「USBレシーバーを近くに置きたい」これが実現できたことでワイヤレス機器の遅延が全くなくなりました。

マウスとキーボードが思うように動かなくなるって意外とプチストレスなんでホント助かりましたね(^_^;

後はデスク上にUSBハブを持ってきたことでUSBメモリやカメラ、スマホからのデータ移動がやりやすいです。

安い USB3.0ハブ ORICO USB3.0 ハブ 4ポートUSBハブに青色に点灯するダイオードがついていて通電しているかどうか一目でわかるようになっているのも地味に嬉しいポイントかも。ランプ付きってあんまり見かけないです。ORICOのUSB3.0ハブは安いUSBハブの中でも優秀でコスパ高いと思います。

⇒ワイヤレス機器の接続が安定する!ORICO USB3.0ハブ4ポート(SHC-U3)

まとめ

ORICO USB3.0ハブは1000円ちょいと安いのに不満に感じた点が解消できましたので優秀でした。

  • USBレシーバーを使ったワイヤレス機器の動作が安定する
  • コード類がスッキリする
  • スマホスタンドに使える

通電ランプがあるのでコードが繋がっているかすぐに確認できるのでありがたいポイント。

「USBの抜き差しのためにあっちこっち動きたくないな…」と普段感じているあなただったら使い勝手が良くなると思いますよ。

Sponsored Links
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェットが好きな至極一般的な普通のアラフォーおじさん。

主な購入先はAmazon。コスパ意識して楽天カード、PayPayカードで買い物している。

雑誌『GetNavi』『家電批評』『MONOQLO』『DIME』『週刊アスキー』が愛読書。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次